花粉症、止まらない鼻水は「水毒」が原因かも?足つぼで体質改善(湧泉・足三里)

くしゃみ、鼻水、鼻づまり…春は花粉症がしんどいのよー!とお困りの方も多いと思います。
春の花粉はスギ、ヒノキが有名ですが、最近ではPM2.5や黄砂が多いとさらに症状がひどくなる方も多いようです。

そもそも花粉は、人間にとって「とても有害な物質」とまでは言えないものだったのですが、人間が持っている体の防衛反応が花粉に対して過剰に反応する体質になってしまい、起こるようになったのがアレルギー性鼻炎や皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状です。

花粉症のイメージ画像

今回は、くしゃみ、鼻水などの花粉症やアレルギー体質を、東洋医学で考えながら、症状改善のためのおススメのツボをご紹介いたします!


●東洋医学の体質診断「気血水」(きけつすい)

東洋医学、とくに日本の漢方では、人間の体の構成を「気・血・水」の3つに分けて考えます。
簡単に説明すると
「気」とは、その人の生きるエネルギー指数のようなもの
「血」とは、血液循環
「水」とは、「血」以外の体液の循環(汗、尿、涙、唾液、鼻水など)
となります。

この、「気血水」が過不足なく、うまく体を循環していることで、体も心も健やかに保たれると考えます。
多くなく、少なくなく、止まることなく、漏れることなく
つねにバランスよく体の中を巡っていることが健康であると東洋医学は考えます。


●鼻水、特にたらたら垂れる鼻水は、東洋医学では「水毒」

花粉症で鼻水が垂れる人の画像

鼻水といっても、透明で水のようにサラサラしたものから、粘土があるもの、黄色い鼻水と、いろいろあります。
花粉症の時期には、「鼻水が止まらない」「垂れてくる」というように、水のように透明でサラサラした鼻水で困っている方が多いようです。
そんな、たらたら鼻水さんは、「水毒」なんです。
つまり、余分な水分が体の中に停滞している状態のことです。

「水毒」というと何だか物々しく怖いイメージですが、漢方とくに日本の漢方でよく使う言葉です。(※「水滞」とも言います)
簡単に説明すると、「水の巡りが悪く、体に溜まっている」という状態のことを言います。


●「水毒」が原因の症状

・体が冷える、お腹が冷たい、手足が冷たい
・代謝が悪く、血行不良になる
・体がむくみやすい
・体のだるさを感じやすい
・めまい、たちくらみ、頭痛が多い
・体温が低め
・風邪を引きやすい
・アレルギー症状を引き起こしやすい
・慢性時痛を起こしやすい
・低気圧に弱い、気象病に悩まされる

こんな症状に悩んでいる方は、体に余分な水が溜まっている状態と考えられます。
そして東洋医学では、余分な水が溜まっていて、水の代謝が悪いとアレルギー症状を起こしやすくなるとと考えます。


●水毒症状を改善する生活習慣は?

水分摂取はとても大切ですが、よく聞く「1日2ℓ」は誰にでも当てはまるわけではありません。
夏や冬でも違いますし、必要な水分はその人の活動量や環境によって違います。

水分摂取と適度な運動をしている人の画像

①適度な運動習慣をもつ
筋力が少ない人は筋ポンプ作用(静脈血を心臓に戻す力)が少なく、代謝が悪くなりがちです。適度な運動習慣で、体の代謝が上がり、冷えの解消にもなります。また、発汗作用で、水の循環もよくなってきます。

②冷たいものを食べ過ぎない
水毒は、体が冷えている状態なので、冷たいものを食べたり飲んだりするとさらに内臓が冷えて代謝が悪くなります。冷えた飲み物、アイスなどはもちろん、生野菜やお刺身もとても体を冷やしやすいので、調理方法を工夫して取り入れたいものです。

③睡眠時間はたっぷりと
睡眠不足が続くと、体は冷えやすくなります。また、胃腸などの内臓の代謝は寝ている間に活発に行われるため、代謝そのものが下がってしまいます。ふだんからたっぷり寝て、規則正しい生活を心がけることで、気血水をしっかり巡らせていきましょう。


●水毒によるアレルギー体質を改善するおススメの足ツボ

①湧泉(ゆうせん)

足ツボ:湧泉の場所の画像

場所は足の裏で、足の指をグーっと曲げた時にできる凹みです。
身体の余分な水分を排出してくれるツボです。ツボとしては「腎経」のラインなので、腎臓や膀胱機能を高めてくれるツボです。ツボ押しでもいいですが、温めるとさらに冷え性改善にもなるのでお灸がとてもおススメです。

足三里(あしさんり)

足ツボ:足三里の場所の画像


東洋医学では、水分代謝は「胃腸の仕事」と考えます。体にある水分を必要なものとして利用するか、うまく排泄するかの判断は胃が担当すると考えいるんですね。なので、水分代謝が悪い人は、胃腸を整えることがとても大切になってきます。
そこで、胃のツボといえば足三里です(ツボ界のキング!)

場所は膝のお皿の下から自分の指4本下で、弁慶の骨(脛骨)の外側にある筋肉のもりっとしたところです。
押すと気持ちがいいなぁ…効きそうだなぁ…というところです。
足三里もお灸がとても似合うツボですので、ぜひお灸をしてみましょう。

花粉症、鼻水タラタラさんは、体質改善も必要になってきます。
水毒を改善し、胃腸を整えて、辛い花粉の時期をさわやかな季節としていきましょう。


● Information

麻布十番鍼灸マッサージサロン happysleep hariayakoは、睡眠の質と自律神経バランスを整える鍼灸サロンです。

痛みから美容まで、メンタルまで、お一人お一人を丁寧に、みなさまの健康を全力でサポートしています。
東洋医学や、ナチュラルな体ケアにご興味ある方は、ぜひ公式HPをご覧ください!
Instagramでは、東洋医学の楽しい考え方をご紹介しています。
ぜひチェックしてみてください!
(鍼灸師・マッサージ師:はりあやこ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA